環境
ISO14001認証の取得
環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証を取得
商業印刷物、出版印刷物及び官庁関係印刷物の組版から製版、刷版、印刷、製本までの製造ラインにおいて、製品や製造工程、サービスによる環境破壊を最小限にくい止め、環境に与える影響をできるだけなくすことをめざした国際規格「ISO14001」の認証を取得しました。
登録事業所
株式会社広済堂ネクスト さいたま工場
登録範囲 | 商業印刷物、出版印刷物及び官公庁関係印刷物の製版、刷版、印刷、製本、配送及び営業 |
---|---|
審査登録機関 | (財)日本品質保証機構(JQA) |
審査規格 | 「ISO14001:2004/JIS Q 14001:2004」 |
登録日 | 2016年1月29日 他審査登録機関より移管(初回登録日2005年4月25日) |
登録番号 | JQA-EM7211 |
ISO14001とは
国内で審査登録されている事業所及び環境マネジメントシステムの範囲
COC認証の取得
森林資源を守るための国際規格CoC認証を取得
地球上の森林を乱伐から防ぐため「適切な森林管理」を推進する国際機関FSC®(森林管理協議会)に賛同し、FSCが認証した森林製品をサポートする「COC認証」(Chain of Custody:管理の連鎖)を取得しました。FSC認証紙を新たなエコ用紙として積極的に使用し、森林資源保護と地球環境保全に取り組んでいます。
FSC/COC認証
(登録事業所/さいたま工場)
登録事業所 株式会社広済堂ネクスト さいたま工場

1)審査機関 | SGSジャパン(株) |
---|---|
2)認証書発行日 | 2007年11月23日 |
3)認証番号 | SGSHK-COC-003928 |
FSCとは
ドイツに本部を置き、貴重な森林資源の違法伐採を防止し、適切に管理された森林の普及と地球環境を守る活動を行っている機関です。FSCには、FM認証(森林管理)とCOC認証(生産・加工・流通工程の管理)があり、当社はCOC認証を取得しております。
グリーンプリンティング(GP)認定工場
グリーンプリンティング(GP)認定工場に

一般社団法人日本印刷産業連合会が実施する「グリーンプリンティング(GP)工場認定制度」において、印刷の環境配慮基準(グリーン基準)を達成し、環境に配慮した工場として、2016年に広済堂ネクストのさいたま工場がGP認定を受けました。
環境優良工場表彰
環境優良工場表彰で「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞
「平成29年度・第16回印刷産業環境優良工場表彰」において、広済堂ネクストのさいたま工場が「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞。東京・紀尾井町のホテルニューオータニで開催された「9月印刷の月 記念式典」で表彰されました。

この表彰制度は、社団法人日本印刷産業連合会(山田雅義会長)が実施しているもので、印刷産業界における環境問題に対する取り組みを促進し、さらに印刷産業関連工場の環境改善および印刷企業に対する社会の一層の理解を図るとともに印刷産業の振興を目指して2002年に創設されました。企業経営において環境対応を明確に位置づけるとともに具体的効果をもたらし、環境に対する配慮や、改善活動が高水準で実施されている工場であることなどが審査基準となります。書類審査、審査委員会による現地審査を経て今回の受賞に至りました。今回は、経済産業大臣賞の該当工場はなく、当グループさいたま工場は、経済産業大臣賞に次ぐ経済産業省商務情報政策局長賞を受賞しました。
当グループは2008年に環境方針を制定して以来、環境保全に積極的に取り組み、環境対策技術の導入を推進してまいりました。今後も全社をあげて積極的に環境への取り組みを進めてまいります。

一貫生産体制を整備
